SSブログ

暗号通貨ブロックチェーンの仕組みとその可能性 [ブロックチェーンの仕組み]

暗号通貨ブロックチェーンの仕組みとその可能性




ハードウォレット

仮想通貨財布





 ビットコインではブロックチェーンは次のように利用されている。 各ブロックの【トランザクション】には、ある時間内に行われたすべての取引が記録されている平均でおおよそ10分ごとに1,000件程度の取引記録)。


3-02.jpg


 このリストに記録される取引記録は、「Aさんの口座からBさんの口座へXビットコインが支払われた」という個々の取引の情報である。


000.jpg


 そして【ヘッダ】には、3つの情報が記録される。最初に直前のブロックの【ヘッダ】を圧縮した情報、ついで今回の取引リストを圧縮した【トランザクション】情報(※1)、そして最後に「ノンス」と呼ばれる「次のブロックを作るため」の情報、の3つである。


001.jpg


003.jpg





このマイニングの大変さをイメージしてもらうために以下のような例を考えてみたい。
例:「20,151,001」をn乗し、それを「4307」で割った余りが「1」になる最小のnを求めよ(※3)
 試しに「20,151,001」を2乗すると、「406兆628億4,130万2,001」となり、それを「4307」で割った余りは「2,855」である。
ついで3乗すると「81垓8,257京2,721兆1,394億6,345万3,001」という22桁の数になる。
「4307」で割った余りは「3,140」だ。
さて、実際に余りが「1」になるまで計算してみると、174乗したときに初めて余りは「1」になった(※4)。
この時のnつまり「174」が「ノンス」に当たる数字である。
 この「ノンス」を見つけて新たなブロックを作ってくれた人にはビットコインが付与される。
2015年9月現在ではその額は25ビットコインとなっている(日本円に換算すると70万円程度)。
これがビットコインを維持・拡大していくインセンティブの仕組みである。




BitShares創設者・Ethereum元CEO・Bitcoin Foundation 教育主任で天才数学者チャールズ・ホスキンソンが開発中の 日本発の暗号通貨カルダノ・エイダ

Ledger NanoS 暗号通貨ハードウェアウォレット 仮想通貨ハードウォレット 仮想通貨ハードウォレット







【引用】 【文字ソース】 http://fis.nri.co.jp/ja-JP/publication/kinyu_itf/backnumber/2015/10/201510_07.html
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。